≪床枠組み〜1階2階壁枠組み≫
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
立派すぎるボードに ウレシハズカシ… |
1階枠組みの土台です。 |
たくさんの箱が並んだように根太が組立てられます | 一つ一つの枠の中に断熱材を受ける為のボードを敷詰めています |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
断熱材グラスウールを厚さ20cmで敷詰めていきます。SWHの床暖房のような暖かさの訳はここにあります! | 床にパーチクルボードを貼ります。床面ができると広さを感じますね。 | 床の上に積まれた壁は全て気密シートと断熱材が入った1階の全ての壁です。断熱の秘密がここにもあります。 | 壁を割付けていきます。壁は吊り上げて下へとはめ込んで組立てていきます。ここに気密性の秘密があります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一階部分が完成。あいにくの雨の為、丸ごと養生します。これもSWHならではの光景でしょう。 | 中はこんな感じになっています。ほぼ部屋の仕切りも出来ていますね。 | 2階の壁枠組みの壁です。 1階同様に進みます。 |
少しずつ家の形が現れてきました。壁は左回りで組まれていきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
屋根になる部分の小屋組。 現場は木の香りで一杯です。(*^^*) |
全体の形が現れました。 これだけでも感激です! |
中の様子。リビングからキッチンを見ています。はしごがある場所は階段となります。 | いよいよ上棟です! |