玉山登頂 (3,952m))
中華民国山岳協会「玉山開山式」招待山行
2010.3.4日〜9日 日本山岳会合同の玉山開山式典及び玉山登頂に行って来たので報告する。
3月5日(金)
台北空港に東京他各地からの参加者21名(吉永隊長)が集合し中華民国山岳協会の役員ガイド
等関係者の出迎えを受け、マイクロバス2台に分乗し沙里仙のホテルに泊まる。
夜高砂族の伝統ある歓迎のセレモニーが有り歓待を受ける。
3月6日(土)
上東甫駐車場にて玉山開山式 国立公園で有り国の高官や警察関係部族の人たちに全国の山岳
協会の代表者、学生など数百名の参加で高砂族の伝統ある踊りや太鼓、笛等で賑わしく開催された
日本からは日本山岳会を代表し吉永隊長が挨拶、その外ドイツ、イギリス、アメリカ等海外の代表から
も挨拶が有った。昼食後塔塔加(タタカ)の登山口から我々を含めて90人の登山者が入山した。
登山口から8.5km(標高差766m)の整備された登山道を登る6時間弱で排雲山荘(90人収容)
きれいな小屋で水は谷川からホースで引いて有り、トイレも簡易式の水洗できれい、食事は台湾の
山岳協会の方に作って頂いた。
3月7日(日)3時半起床軽い食事の後4時20分出発、玉山(3,952m)頂上まで2.4km標高差550
m所要時間4時間(通常は2時間30分)小屋を出て間もなく雪が所々に有る。森林帯を出た辺りから
完全な雪の登山道全員がアイゼンとピッケル歩行となる。鉄の鎖が垂直に伸び辺りは右折れの登山
道があるようだが氷雪でかなり危険のため鎖に掴まり直登する。そのあとガレ場のトラバス気味の所
はガレ場のため鉄のトンネルが作って有るが土砂と氷雪のため這うように抜ける。その上は氷結した
雪道になり、中は完全なアイスバーンで斜度30°以上ありジクザクの登行だがアイゼンを利かしての
一歩一歩の歩行で後続は立ち止まる事多く、下を見ると恐怖に感ずる。その時突然100m位下でザー
とガレ場の音がしたので振り返ると1人滑落して行くのを見る。(個人で随行していた台湾の登山者で
死亡した62歳、4本爪のアイゼンだったと後で聞く)頂上に着いたときは快晴で周辺の峰々がよく見えた
8時40分下山開始。滑落事故も有り補助ザイルでフイックスして慎重に下山する。11時に排雲山荘着
1時間の休憩で準備された食事をとり荷物をまとめて下山する。登山口へ16時40分着
迎えの専用車で駐車場に戻りマイクロに乗り換え水里の玉山国家公園管理事務所の施設で泊る。
3月8日(月)
日月譚(湖)へバスで登り、孔子廟を視察し台北に戻る。夜は台湾山岳協会主催の盛大なレセプション
に招かれ、一人一人謝長顕理事長から玉山登頂証明書を全員(21名)に頂く日本からは別便で神崎
副会長がお出でになり挨拶された。
3月9日(火)
7時ホテルを迎えのマイクロバスで台北空港に向かい東京組を見送り、白木さんと2人は2時間遅れて
帰国した。
この度の山行は急な連絡で岐阜支部からは2名の参加であった。白木さんは2回目の玉山だったので
色々お尋ねし、現地では日本語の達者な「林 哲全」氏の同行で困る事は無く、思い出い残る山行で
有った。 (報告;11770 中島)
以下同行した竹花さんのブログより借用したものです