事務局便り
次回第8回の作業は10月13日(日)です。
秋たけなわ、作業には最も良い環境になることと思います。一人でも多くの方の参加をお待ちしています。
|
2013年9月29日 参加者 |
|
|
9月29日 道具小屋壁補修行う |
9月29日 楽しい食事 |
|
|
|
9月29日 掃除刈 Aさん |
第八回(通算163回) 平成25年10月13日(日)
|
天気 晴れ 気温19度(午後0時) 記録者 長屋敦大
|
参加者 藤井法・中島真・神山敬・長屋桂・長屋敦 5名
|
作業内容
7時半の道の駅集合時には少し肌寒さを感じたが、日中には汗ばむほどの作業日和になった。
今回は数年前から森林づくりに参加してくれている「長屋敦大くん(中学二年の14歳)」に別添のごとく感想文をお願いした。
|
備考
権現での森林づくり作業開始の発端にもなった「カシノナガキクイムシ」の食害による枯渇の現象が西濃方面の一部には見られるものの、幸いにも権現では今年に限っては認められない。
|
事務局便り
次回、第九回の作業は10月27日です。道の駅7時半集合でお願いします。
なお、今年度の最終回となる11月10には小屋じまいを兼ねて「芋煮会」を植栽地一角で行いますので一人でも多くの方の参加をお願いします。
|
長屋敦大君の報告書(感想文)
今回は、小屋作りをメインに作業を行った。
まず、林道から材料を運ぶことからスタート。慣れない材料かつぎ、肩が痛かった。
小屋前についたら、作業スタート。小屋の壁をはずし、新しい壁を作った。
中島さんが持ってきてくださった廃材を使って作ったのだが、廃材とは思えないきれいな壁が出来た。
壁の板が完成したところで、僕は壁作りから一旦離脱、ドングリの苗用のポット作りを祖母とした。ひとつ、ひとつ丁寧に土を入れ、141個ものポットが出来た。
11時過ぎごろ、昼食をとり午後は壁の防腐、防虫剤を塗る作業からスタート。こちらも丁寧に出来たと思う。
壁の板に防腐防虫剤が塗れたらいよいよ取り付け。ここでは中島さんが素晴らしい大工技を披露してくださった、権現の雨、風、雪にも耐えられそうな、壁が完成した。いつも中島さんの大工技には感動する。
午後、藤井さんはずっと、木、草を刈ったおかげでかなりきれいになった。
ヌタバの近くまでナメコを探しに行ったが全くといっていいほど、生えていなかった。
昼食で頂いたみかん、ふかしイモ、枝豆、栗ご飯がすごくおいしかった。
1時過ぎごろからは、片付けを開始し、2時ごろに下山した。
「余談」
私ごとだが、今回は、朝6時9分の岐阜発の列車に乗って大垣で浅野さんと合流するはずだったのに、JRの事情で列車が止まってしまった。2時間以上も運転再開しないと言われたのが正直ショックだった。今日の権現行は止めようと思ったが浅野さんが岐阜まで迎えに来てもらったので申し訳なかった。(神山さんには帰りに送ってもらったことも)
|
10月13日 参加者 |
|
|
10月13日 小屋材料の荷揚げ |
小屋の壁補修作業 |
|
|
|
|
|