本文へジャンプ

第3代支部長

 高木碕男 (大正11年3月15日(1922年)生まれ)
               会員番号5612(入会1963年9月)
               平成16年日本山岳会本部晩餐会の席において名誉会員に推薦される

2005年5月カイラス遠征の時

経歴
主な山行暦
     昭和36年〜39年  大垣山岳協会を指揮し、伊吹山北尾根に新道を開設
                             大垣新道と命名

     昭和43年5〜8月  大垣市政50周年記念登山としてヒンズークシュへ
                                      副隊長として遠征。6,026mの未
踏峰に初登頂し、
              
シヤーイアンジュマンと命名
   昭和45年〜平成6年 隊長として台湾遠征6回(玉山、雪山2回、南湖大山、
                            大覇尖山、大武山)

   平成8年〜18年   岐阜支部海外登山を総隊長として指揮
   平成8年       モンゴル方面(オトゴンテンゲル山 4,031m)
   平成9年       台湾(能高山3,261m)韓国(ハンラ山1,950m
   平成10年      チベット・チョモランマベースキャンプ、
                           韓国(ソクラ山1,708m)

   平成11年      タクマラカン砂漠縦断
   平成12年      中国揚子江方面(峨眉山 3,077m)
   平成13年      トルコ方面(カチカール山 3,932m)
   平成14年      中国・雲南省方面(蒼山(応楽峰 4,029m))
   平成15年      パミール方面(キリギス・ペトロフスキー山 4,803m
   平成16年      ノルエー(北欧最高峰・ガルハピッケン 2,469m
   平成17年      チベット・カイラス一周 5,630m
   平成18年      中国・河西回廊
   その他にヨーロッパアルプス(チロル、南チロル、スイス)ボルネオ(キナバル山)等

山岳会における会務履歴

日本山岳会の会務履歴

   昭和38年9月    日本山岳会入会
   昭和47年12月   岐阜支部創立、創立に当たっては世話人を務める
   昭和48年4月    今西錦司支部長の本部会長就任に伴い、支部長代行を
                            務める
   昭和49年5月    松井辰彌支部長を選任するも多忙のため引き続き支部長代行を務める
   平成4年4月     副支部長に選任され、支部長代行を続行する
   平成5年4月     岐阜支部の第3代支部長に選任される
   平成15年4月    岐阜支部長を退任し岐阜支部顧問になり現在に至る
              名誉会員に推挙される
        

支部長在任中の主要な行事

   平成9年5月     第1回科学委員会(地方大会)岐阜県郡上・大日岳
   平成11年10月   第16回全国支部懇談会 大垣市・養老山
   平成13年11月  
富山、石川、福井、京都、岐阜の支部をまとめて
                            5支部合同懇親山行を企画
                            第1回を清見村大原において開催、以後継続して実施。

     平成14年5月    支部創立30周年記念行事 (高山市・川上岳)

その他の山岳会等の会務履歴

   昭和35年     「大垣山岳協会」を設立、理事長に就任、以後現在まで
在籍し現顧問
   平成5年      「十二支会」会長平成14年まで10年間勤める
   平成5年      「今西祭」代表世話人、平成14年まで10年間勤め発展的に解散する 

 前ページへ戻る