《全国対応》 債権回収会社への時効の主張・交渉・訴訟代理。
答弁書の作成等、裁判所提出書類の作成や訴訟代理。
借金及び遅延損害金について債権者との和解交渉。
東京簡易裁判所をはじめ、『全国の簡易裁判所に対応』
多くの債権回収会社や貸金業者との豊富な交渉経験。
司法書士の詳しくは司法書士の紹介 借金問題の現場ブログ
評価のお声をたくさん頂いています。依頼人の声 債権回収会社と闘う、司法書士の活動記録
全国から沢山の依頼を頂いています。依頼をお受けした地域 当事務所の実績数 時効業務の質問Q&A
《SMBC債権回収の時効相談の受付》
無料相談は、『フォーム受付が必須』
相談入力フォーム
※メールが使えない方も、入力フォームから受付可能です。
※依頼をご予定の方のみ、無料相談となります。
スマホから入力。
入力フォーム(モバイル用)
《ご依頼の際の参考情報》
報酬の説明 業務の流れ 時効援用の実績
時効の活動報告(ほぼ毎日更新) 時効代理人の現場ブログ
依頼の際によく頂く質問 架空請求の見分け方
《ご相談の受付はフォームが必須》
無料相談は、「フォームからの受付を必須」としています。原則、お電話による受付は致しかねます。フォーム入力による受付後、ご連絡致します。メールによる受付後は、お電話による対応も行います。
《迅速な対応を心がけています》
フォームによる受付を『必須』とさせて頂いております。最初の受付だけフォームにてお願いします。その後、携帯にお電話を差し上げます。なるべく早めの対応を心がけております。当事務所は、時効業務を主に取り組んでいますので、他の業務の片手間な対応はしません。
営業日の9時半〜18時迄に頂いた受付に関しては、『最短、1時間以内』にご連絡します。通常、付後のご連絡は、「営業日の当日中もしくは翌日」に行います。但し、研修や所用の為に翌々日の回答となることがごく稀に有り得ます。
フォーム受付は365日24時間行っていますが、営業時間外に頂いた受付については基本的に翌営業日にお電話します。資料などがあれば、お手元にお持ちください。なお、土日祝日は事務所は休みを頂いていますので、電話をお掛けする事はありません。
《架空請求か否かのお問い合わせはお控え下さい》
「借りた覚えがない」「架空請求ではないか?」というお問い合わせは、お控え下さい。本ページをお読み頂ければ相当程度はご自身で判断が出来ると思います。当事務所が架空請求であるか否かについての判断はしません。借りた事実がある事や架空請求ではない事を前提として、時効の主張のご相談をお受けしていますので、お答えが出来ません。
架空請求か否かの判断はこちらをご覧ください。 架空請求の見分け方
《報酬について》 もっと詳しい報酬の説明